錦織選手の試合日程について
錦織圭選手の全試合については下の記事にまとめています
錦織圭選手はATPチャレンジャー125「HPPオープン2024・ヘルシンキ」を優勝し、2024年シーズンを終了しました。
2025年シーズンの初戦はATP250「中国銀行・香港・テニスオープン2025」にワイルドカードで出場します。
- ATPチャレンジャー125「スロバキア・オープン2024・ブラチスラバ」に出場し、ベスト4・準決勝敗退
- ATPチャレンジャー125「HPPオープン2024・ヘルシンキ」を優勝し、2024年シーズンを終了
- 2025年シーズンはトップ50を目標にしているとコメント
- 2025年初戦はATP250「中国銀行・香港・テニスオープン2025(バンク・オブ・チャイナ・香港テニスオープン2025)」にエントリー
- 次戦のグランドスラム「全豪オープンテニス2025」にもPR(プロテクトランキング)で本戦入り決定
- 「中国銀行・香港・テニスオープン2025」公式が錦織圭選手のワイルドカード(WC)を発表
- 12月24日・25日に行われるエキシビションマッチ「MGM マカオテニスマスターズ」に錦織圭選手が急遽出場することが決定。その後、香港入りする予定
- 「中国銀行・香港・テニスオープン2025」のドローを発表。決勝の対戦相手・試合時間は下記しています
以上を踏まえての錦織圭選手「中国銀行・香港・テニスオープン2025」になります。
「中国銀行・香港・テニスオープン2025」大会情報
大会名 | 中国銀行・香港・テニスオープン2025(Bank of China Hong Kong Tennis Open) |
---|---|
開催日時 | 2024年12月30日(月)〜2025年1月5日(日) |
開催地 | 中国・香港 |
グレード | ATP250 |
サーフェス | ハードコート |
日本との時差 | 日本が1時間進んでいる |
香港で行われる「中国銀行・香港・テニスオープン2025」はハードコートでの大会です。
シングルスドロー28、ダブルスドロー16、グレードはATP250。
※優勝すると250ポイント追加される(ポイント250, 165, 100, 50, 25, 13)
時差は日本の方が1時間進んでいます。
錦織圭選手は本大会初出場。
錦織圭「中国銀行・香港・テニスオープン2025」テレビ放送・配信
「中国銀行・香港・テニスオープン2025」ATP250(男子テニス)に関するテレビ放送をまとめています。
テレビ放送・配信 | 放送の種類 | 放送の有無 |
---|---|---|
U-NEXT | テレビ(BS)・動画配信(オンデマンド) | 独占生放送(LIVE)・アーカイブで視聴可能 |
WOWOW | テレビ(BS)・動画配信(オンデマンド) | ATPツアーの配信を終了 |
男子テニスATP250「中国銀行・香港・テニスオープン2025」を動画配信サービスで見るには、U-NEXT(ユーネクスト)でライブ配信されます。
※WOWOWでのATPツアーの放送・配信は終了しました。NHKでのテレビ放送はありません。
以上のことから、2025年ATP250、錦織圭選手の試合を見るには「U-NEXT」独占配信となります。
中国銀行・香港・テニスオープン2025:錦織圭の試合日程・試合時間・対戦相手
※日本時間にあわせています。
試合 | 試合日 | 試合開始時間(予定) | 対戦相手 |
---|---|---|---|
1回戦(R32) | 2024年12月31日(火) | 16:00以降※ | ◯錦織圭
vs ●デニス・シャポバロフ(56位・カナダ) |
2回戦(R16) | 2025年1月1日(水祝) | 20:30以降※ |
◯錦織圭
vs ●カレン・ハチャノフ(19位・ロシア) |
準々決勝(R8) | 2025年1月3日(金) | 19:30以降※ | ◯錦織圭
vs ●キャメロン・ノリー(49位・イギリス) |
準決勝(R4) | 2025年1月4日(土) | 16:30前後※ | ◯錦織圭
vs ●シャン・ジュンシェン(50位・中国)途中棄権 |
決勝(R2) | 2025年1月5日(日) | 17:30以降※ | 錦織圭
vs アレクサンドル・ミュレ(67位・フランス) |
※決勝戦はセンターコートの2試合目に行われます。ダブルス決勝の後に行われるため、試合時間が遅れる可能性があります。
1回戦:デニス・シャポバロフ戦
1回戦はシャポバロフと対戦。センターコート第2試合。
選手名 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
錦織圭 | 6 | 6 | - |
D・シャポバロフ(56位・カナダ) | 2 | 3 | - |
シャポバロフはあまり調子が良くなかったようです。錦織圭選手は危なげない試合で2-0ストレート勝ち。
1回戦シャポバロフ戦のYouTubeハイライト動画▼
2回戦:カレン・ハチャノフ戦
2回戦は第3シードのハチャノフと対戦。センターコート第3試合(ナイトセッションの1試合目)。
選手名 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
錦織圭 | 4 | 6 | 7 |
K・ハチャノフ(19位・ロシア) | 6 | 3 | 5 |
第1セットはミスが連続して落とすも、第2セット以降はラリーで粘りを見せ、2-1で逆転勝利。ベスト8進出。
2回戦ハチャノフ戦のYouTubeハイライト動画▼
準々決勝:キャメロン・ノリー戦
準々決勝は49位のノリーと対戦します。センターコート第4試合(ナイトセッション第1試合)。
選手名 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
錦織圭 | 6 | 3 | 6 |
C・ノリー(49位・イギリス) | 3 | 6 | 3 |
途中からノリーのしつこさに苦しめられながらも、錦織らしさで粘り(途中サッカーのGKのパンチングようなリターンを見せ)、どちらに転んでもおかしくない試合展開でしたが、最後は突き放して勝利。ベスト4進出!
NO WAY 🤯🤯
An UNBELIEVABLE shot from Nishikori to break late in the third set!#BOCHKTO pic.twitter.com/PtvErgMByY
— Tennis TV (@TennisTV) January 3, 2025
準々決勝ノリー戦のYouTubeハイライト動画▼
準決勝:シャン・ジュンシェン戦
準決勝は50位のシャン・ジュンシェンと対戦。センターコート第2試合。
選手名 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
錦織圭 | 4 | - | - |
シャン・ジュンシェン(50位・中国) | 3(途中棄権) | - | - |
シャンが途中棄権(リタイア)したため、錦織圭選手が決勝進出。
シャンは「昨晩から気分が悪かった。今日ここに立てただけでも奇跡だった」とコメントしています。
準決勝シャン戦のYouTubeハイライト動画▼
決勝:アレクサンドル・ミュレ戦
決勝は67位のミュレと対戦。センターコート第2試合(ダブルス決勝の後)。
選手名 | 1セット | 2セット | 3セット |
---|---|---|---|
錦織圭 | 6 | 1 | 3 |
A・ミュレ(67位・フランス) | 2 | 6 | 6 |
錦織圭選手の流れで始まった決勝戦ですが、第2セットミュレにショットを決められると流れが変わり、そのまま第3セットまで相手の勢いのまま終了。
6年ぶりの優勝ならず、あと一歩のところで準優勝となりました。
錦織圭選手は「(第2セットは)もっと行くべきだった。今大会に以前にもあったが、途中、打てない時間帯があった。それが第2セットに出てしまった。
緊張がすごかった。昨日も全然寝れなかったので。徐々に勝ちたいという気持ちが生まれてしまった。」と試合後にコメントした。
決勝戦ミュレ戦のYouTubeハイライト動画▼
関連:「錦織圭選手の試合予定・結果・テレビ放送(次の試合予定も含む)」に戻る